時(斎)の供養塔一覧表

番 号 造 立 場 所 造 立 年 代 西 暦 年
1 高岡根の公民館裏 寛永二年十一月吉日 1625年
2 田宮の梶ノ宮神社 寛永二年十一月吉日 1625年
3 今泉の都和小学校分校跡 寛永三年九月吉日 1626年
4 宍塚の般若寺 延享四年 1747年

時(斎)とは

とき、斎は午前中の食事。午後は食事が出来ないとする戒律によるもので、つまり、午前中(正時)、午後(非時)といい、僧の食事は戒律により、午前中(正時)に済ませ、午後(非時)はできないとされていた。正時の食事ことを斎食といい、非時に対する『時』から、わが国では斎を『とき』と訓じた。後に斎食は寺院や仏事の食事を言うことになった。これらのことから『時念仏』『斎念仏』は食事を伴った念仏講とも解せられる。
                    
                 『常総・寛永期の大日石仏』 徳原聰行・佐藤不二也共著